イベントを探す
もっと見る >-
2025年7月24日(木) 10:00【視線誘導研究 座談会】(谷口文郎 座長)【タイトル】視線誘導研究 座談会 【日時】2025年7月24日(木)10:00-11:00 【場所】オンライン 【目的】 ・「魅力」とは何か?人は何に魅せられて引き寄せられるのか?目からウロコの引き寄せ法則をシェア! 【内容】 ・伝えたいメッセージを、いかに効果的に誘導するかをプロの目線で紐解く「視線誘導」のコツをお伝えします。 ・さらに参加者の方々の、資料作成に関するお悩みを解決するアイディアも座談会形式で探求いたします。 ・様々なジャンルで成功している経営者を人脈に持つ講師との会話もお楽しみ頂きます。 【メイン講師】 グラフィックデザイナー 谷口 文郎 氏 1963年、宮崎県生まれ。武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン科卒業。ディスプレイ専門の会社で1年間にわたりショーウィンドーに飾る模型などを制作。その後、装丁専門のデザイン事務所で1年間学ぶ。 1986年 、(株)中城デザイン事務所に席をおき、講談社、集英社を中心に雑誌や書籍、ポスター、写真集などのデザインなどを担当。 1989年、エル・ジャポン日本新創刊にともない立ち上げより2年間デザインを担当。 1988~1998年まで週刊プレイボーイの表紙とグラビアのチーフデザイナーを担当。 1999~2010年までPRESIDENT誌のチーフデザイナーを担当する。 2011年、同事務所を退社しフリーランスへ。以後スバルの社内報、ゴルフダイジェスト社の月刊ゴルフダイジェストや travelerのデザインなども担当、現在に至る。他にパンフレットやロゴ、看板、ウェブサイトのデザイン、ディレクションまで幅広く対応。 【参加金額】 ・オーシャンズ・クラブ・メンバー:0円 ・講師紹介による参加者:0円 ・ゲストの方:¥3,000円 【参加対象者】 ・プレゼン資料やチラシの制作に悩んでいる方 ・お客様の心を誘導するチラシテクニックを知りたい方 ・自分自身の強みの見せ方を模索している方 【お申込み締切日時】 ・2025年7月23日(水)18:00まで
-
2025年7月24日(木) 13:00【神様が喜ぶDIY 座談会】(黒澤 英孝 座長)【タイトル】神様が喜ぶDIY座談会 【日時】7月24日(木)13:00-14:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・日本全国の神社を綺麗にすることを目的に、まずは身近な家の中を修繕するための相談会です 【内容】 ・時給持続に備えるための知恵をシェアする相談会 【参加金額】 ・カミヨロクラブ・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・家の中の修繕や備えをお考えの方 ・防災準備のきっかけを探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年7月23日(水)18:00まで 【座長】 黒澤 英孝 氏
-
2025年7月24日(木) 16:00【マーク研究座談会】(座長:嶋田 希 氏)【タイトル】マーク研究座談会 【日時】7月24日(木)16:00-17:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・商品や社名のロゴマークを、どうすれば印象づけられるのか、様々なアイディアをシェアする相談会 【内容】 ・印象に残るロゴマークは、常日頃、何を気に掛ければ「オリジナル」をキープできるのか、さらに今を大事に生きられるのかを学びシェアする相談会 【参加金額】 ・マーク研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・自社商品を印象付けるための秘訣を得たいとお考えの方 【お申込み締切日時】 ・2025年7月23日(水)18:00まで 【座長】 嶋田 希 氏
-
2025年7月25日(金) 10:30第116回 オンライン集客商流会(本部主催)【日時】2025年7月25日(金)10:30-12:00 【場所】オンライン 【内容】 波長の合仁脈と共に集客に関する情報と豆知識をシェアします。 オンラインでの販路開拓をお望みの方にも最適です。 【金額】 ゲスト(初回参加):1,000円 ゲスト(2回目以降):3,000円 オーシャンズ・クラブメンバー:無料 【参加対象者】 ・新しい集客手法を手に入れたい ・ビジネスパートナーを探してい ・コミュニティを活用する術を模索している 【商流会年間スケジュール】 https://shouryuukai.keymanz.com
イベント開催レポートを見る
もっと見る >-
2025年7月23日(水) 17:00【ご縁研究座談会】(座長:藤岡 知直 氏)【タイトル】ご縁研究座談会 【日時】7月23日(水)17:00-18:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・ご縁を研究することでいかに自信が活かされているかを確認し未来思考を追求できる視座を高めるため。 【内容】 ・どうすれば良いご縁が生まれるのかを研究する会です。 ・具体的なご縁の生み出し方など、今すぐ試せる!そのような事例を得られます。 【参加金額】 ・ご縁研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・ご縁をふんだんに取り入れた人生を追求したい方。 ・ご縁の良い人は何を普段からしているのかが気になる方。 【お申込み締切日時】 ・2025年7月22日(火)18:00まで 【座長】 藤岡 知直 氏
-
2025年7月23日(水) 14:00【発酵食研究 座談会】(座長:石田 一成 氏)【タイトル】発酵食研究座談会 【日時】7月23日(水)14:00-15:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・発酵食を様々な角度から研究し自己免疫力を強化し社会貢献できる人を増やすため。 【内容】 ・発酵食品の作り方や、選び方など、皆さんがご存知の豆知識をシェアします。 ・具体的な発酵食の作り方など、今すぐ試せる!そのような事例を得られます。 【参加金額】 ・発酵食研究会・会員:¥0円 ・主催・講師の紹介:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・自然食をふんだんに取り入れた食生活を追求したい方。 ・家族の健康が気になる方。 【お申込み締切日時】 ・2025年7月22日(火)18:00まで 【座長】 石田 一成 氏
-
2025年7月22日(火) 16:00【長寿研究座談会】(座長:時任 春江 氏)【タイトル】長寿研究座談会 【日時】7月22日(火)16:00-17:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・どうすれば長寿をまっとうできるのかをシェアする相談会 【内容】 ・常日頃、何を気に掛ければ今を大事に生きられるのかを学びシェアする相談会 【参加金額】 ・長寿研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・ビジネスやプライベートで気に掛ける成就の秘訣を得タイトお考えの方 ・人生を楽しくピンピンコロリ、そのきっかけを探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年7月21日(月)18:00まで 【講師紹介】 時任 春江氏 2009年 父を実家で看取り、病院での死とは違い穏やかなあの世への旅立ちに衝撃を受ける。 2016年 中村仁一医師が毎月開催していた「自分の死を考える集い」を許可をいただき 「名古屋自分の死を考える集い」を主催。 (2か月に1回2018年まで) 東名古屋医師会や他NPO法人などの団体から依頼を受け看取り劇を監修、 日本緩和医療学会、東海北陸地方会での発表に関わる。 2018年 南山大学外部講師として授業「体験から生まれる死生観」担当、 寺院などで納棺体験を主催するようになる。 一般社団法人日本疲労メンテナンス協会 代表理事 看護師 中央労働災害防止協会 心理相談員 ストレスチェック実施者養成研修修了 日本看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル修了 日本セラピー協会 マイア色彩心理セラピスト認定講師
-
2025年7月17日(木) 10:00【貢献研究 座談会】(座長:井出 直美 氏)【タイトル】貢献研究 座談会 【日時】2025年7月17日(木)10:00-11:00 【場所】オンライン 【目的】 ・お客様を感動させる企画を生み出すコツを研究し世の中を笑顔あふれる世界に変えるため。 【内容】 ・人はなぜ貢献するのかを研究し実践する集い ・貢献企画の事例をシェア ・貢献行動の豆知識を得られる 【参加対象者】 ・貢献する仕組みとは?の情報が欲しい方。 ・貢献行動を実践するために行う具体的なアイディアやコツを知りたい方。 ・具体的な貢献事例のシェアも座談会形式でお伝えいたします。 【参加金額】 ・貢献研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【お申込み締切日時】 ・2025年7月16日(水)18:00まで 【講師紹介】 井出 直美 氏