イベントを探す
もっと見る >-
2025年9月17日(水) 13:00【貢献研究 座談会】(座長:井出 直美 氏)【タイトル】貢献研究 座談会 【日時】2025年9月17日(水)13:00-14:00 【場所】オンライン 【目的】 ・お客様を感動させる企画を生み出すコツを研究し世の中を笑顔あふれる世界に変えるため。 【内容】 ・人はなぜ貢献するのかを研究し実践する集い ・貢献企画の事例をシェア ・貢献行動の豆知識を得られる 【参加対象者】 ・貢献する仕組みとは?の情報が欲しい方。 ・貢献行動を実践するために行う具体的なアイディアやコツを知りたい方。 ・具体的な貢献事例のシェアも座談会形式でお伝えいたします。 【参加金額】 ・貢献研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【お申込み締切日時】 ・2025年9月16日(火)18:00まで 【講師紹介】 井出 直美 氏
-
2025年9月17日(水) 14:30【世界観研究 座談会】(座長:久保寺 麗 氏)【タイトル】世界観研究座談会 【日時】9月17日(水)14:30-15:30 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・「世界観」を作ることによって、想いを人に伝える喜びを分かち合う研究をする会です。 【内容】 ・ビジョンと文字を「絵」にするワークを行います。 ・ご自身の世界観を浮き彫りにしてく為にはどうしたら良いのかを参加者でシェアします。 【参加金額】 ・世界観研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・自分のビジョンを明確化したい方 【お申込み締切日時】 ・2025年9月16日(火)18:00まで 【座長】 久保寺 麗 氏
-
2025年9月17日(水) 16:00【女性起業家座談会】(座長:矢野幸一 氏)【タイトル】女性起業家座談会(座長:矢野幸一 氏) 【日時】2025年9月17日(水)16:00-17:00 【場所】オンライン 【目的】 ・女性起業家のお悩みの一つである「リピート売上の作り方」と「展示会での集客方法」などのアイディアを収集できます。 ・講師の強みである「定期購入の秘訣」など、講師との会話もお楽しみ頂きます 【内容】 ・集客と再販の両立の悩み解決 ・女性スタッフや女性のお客様の心を掴む秘訣や、波動の上げ方、ビジネスの組み立て方 【講師紹介】 矢野幸一 氏 株式会社ジュエリーバウレット 代表取締役 「業種」 真珠・宝飾品 小売販売業 「従業員数」 22人(内パート3名)2023年11月現在 「所在地」 麻布十番店 国分寺店 門前仲町店 【参加金額】 ・キャッスル・クラブ・メンバー:0円・ゲストの方(初回お申込み):0円 ・ゲストの方(2回目以降のお申込み):¥3,000円 【キャッスル・クラブとは?】 「主旨」 ・本気で自分の能力を高めたい女性起業家を応援する会 「入会メリット」 ・毎月開催される女性起業家座談会(オンライン)への参加費無料 ・座談会でのQ&Aをアーカイブで常時閲覧可能 ・矢野さんへの個別相談の権利(相談金額は応相談) ・麻布十番の店舗を無料で利用可能 ・富裕層が来店されるジュエリー展示会での無料出店の権利(社内審査あり) 「会費」 ・月会費:1,000円 【参加対象者】 ・リピート顧客を増やしたい方 ・再販や追販のヒントを得たい方 【 株式会社ジュエリーバウレット紹介】 「事業内容」 ・宝飾品・貴金属類の製造及び販売 ・民間企業等の職域外商販売(金融機関) ・展示会販売(三井倶楽部、ベルギー、オーストラリア大使館等) ・オリジナルブランドの展開 ・SOC(ソークリエーション)事業部 経営者向けオーダージュエリー ・保育事業(企業主導型保育) 「売上」 14期 31781万円(2023年4月期末) 【お申込み締切日時】 ・2025年9月16日(火)18:00まで
-
2025年9月18日(木) 14:00【プラス思考研究 座談会】(座長:塩尻 大輔 氏)【タイトル】プラス思考研究座談会 【日時】9月18日(木)14:00-15:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・日々の現象をどのように解釈するか、その考え方や捉え方を「プラス思考」に繋げていく実践的相談会 【内容】 ・プラス思考の捉え方を、実例を交えてお互いにシェアする相談会 【参加金額】 ・プラス思考クラブ・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・プラス思考のクセを養いたい方 ・プラス思考の確認している方 【お申込み締切日時】 ・2025年9月17日(水)18:00まで 【座長】 塩尻 大輔 氏
イベント開催レポートを見る
もっと見る >-
2025年9月16日(火) 17:00【サキヨミ研究 座談会】(座長:渡邊 祐二郎 氏)【タイトル】サキヨミ研究座談会 【日時】9月16日(火)17:00-18:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・これから何が流行るのかを「サキヨミ」し様々なビジネスモデルを研究し実践に活かす会 【内容】 ・サキヨミのコツと、ビジネスモデル構築のアイディアをZ世代を中心とした柔らかい発想でお互いにシェアする相談会 【参加金額】 ・サキヨミクラブ・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・先見力を養いたい方 ・発想のきっかけを探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年9月15日(月)18:00まで 【座長】 渡邊 祐二郎 氏
-
2025年9月16日(火) 15:00【元氣研究座談会】(座長:鶴島 正尋 氏)【タイトル】元氣研究座談会 【日時】9月16日(火)15:00-16:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・どうすれば元氣を維持できるのかをフィジカルの観点で様々なアイディアをシェアする相談会 【内容】 ・常日頃、何を気に掛ければ「元氣」をキープできるのか、さらに今を大事に生きられるのかを学びシェアする相談会 【参加金額】 ・元氣研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・ビジネスやプライベートで気に掛ける成就の秘訣を得タイトお考えの方 ・人生を楽しくピンピンコロリ、そのきっかけを探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年9月15日(月)18:00まで 【申込フォーム】 【講師紹介】 鶴島 正尋 氏 ・A Jin Spirit 創始者 ・水流改善整体®開発者 ・国家資格:鍼灸師 ・経営治療院:Clover鍼灸整体院(神奈川県横浜市) 2014年から長崎県のSOT治療院で日本SOT協会の会長のもと修行を開始。 2016年にはり師・きゅう師の国家資格を取得後、大阪に本社を構える鍼灸整骨院グループで勤務。4店舗の新規開業の経験、院長業務を経て、当時30店舗ほどあった整骨院グループのマネージャー候補となる。2019年末、マネージャーの道ではなく独立を決意。 2020年4月、横浜市都筑区でClover鍼灸整体院を開業。コロナ禍での開業にも関わらず、開業3か月目から月商100万円超え。平均月商約150万円(1人治療院) 2023年1月、水流改善整体®を治療院で正式に開始。 2024年10月より周囲の要望によりA Jin Spirit を発足し、水流改善整体®を学べるようインストラクターの養成を開始。 <水流改善整体®について> これまでの一般的な整体と何が違うのか。 水流改善整体®の最大の特徴は「脳と内臓を整える」、量子力学と最新の生理学理論に基づき患者様の健康を包括的にサポートしていける点にあります。 身体の痛みや痺れなどの症状は勿論、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や病院では原因不明とされる皮膚疾患、不眠症など、身体に出てくるあらゆる症状に対応できるようになるのが水流改善整体®です。 治療家としてのステージを一段どころか二段、三段と上げていきたい方、治せる症状の幅を格段に広げていきたい方には必須の技術となります。
-
2025年9月16日(火) 11:00【COPY】【共存研究座談会】(座長:小此木 祐介 氏)【タイトル】共存研究座談会 【日時】9月16日(火)11:00-12:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・共存を当たり前にするための考え方や行動を研究しビジネスに活かす実践的な相談座談会 【内容】 ・利益追求だけでなく、共に活かし合う行動をするための知恵を参加者同士でシェアします 【参加金額】 ・共存研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・顧客紹介や人員採用をお考えの方 ・思い通りに事を進めたい、そのきっかけを探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年9月15日(月)18:00まで 【講師紹介】 小此木 祐介氏
-
2025年9月13日(土) 9:00【和文化座談会】(座長:井比惠子 氏)【タイトル】和文化座談会(座長:井比惠子 氏) 【日時】2025年9月13日(土)9:00-10:00 【場所】オンライン 【目的】 ・和文化を研究することで見えてくる世界から注目を浴びる日本の良さとは何か?を参加者一同でシェアします。 ・講師の強みである「お茶の作法」など、講師との会話もお楽しみ頂きます。 【内容】 ・お客様へのおもてなしの悩み解決 ・和文化やお茶を通じて心を整える秘訣や、波動の上げ方、和文化を活用したビジネスの組み立て方 【講師紹介】 井比恵子 氏 アヴェニール株式会社 代表取締役 ・ZEN茶道 創始者・表千家茶道講師・和心茶道研修起業講師・池坊華道講師・外国人向け日本料理講師・弓道3段 茶道講師の母の影響で物頃ついたころから「禅」の世界に身を置き、表千家茶道講師として国内外の企業に日本の伝統文化「茶道」をとおして「禅」の心を伝えてきた。 某外資系企業の日本支社長であったイギリス人の元夫と共に社内研修では茶道を指導。 シンガポールに4年、ニュージーランドに4年の在住経験あり。 東京都新宿生まれ。中野区在住。 【参加金額】 ・オーシャンズ・クラブ・メンバー:0円・メンバー紹介ゲストの方(初回お申込み):0円 ・ゲストの方(2回目以降のお申込み):¥3,000円 【参加対象者】 ・和文化の見識を深めて日本人の素晴らしさを再認識されたい方 ・インバウンドなど、海外のお客様への販促ヒントを得たい方 【お申込み締切日時】 ・2025年9月12日(金)18:00まで