イベントを探す
もっと見る >-
2025年11月18日(火) 10:00【影響力研究 座談会】(座長:彩友香 氏)【タイトル】影響力研究座談会 【日時】11月18日(火)10:00-11:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・「影響力」をあらゆる角度から研究し世の中から良い影響力のある経営者を増やすため。 【内容】 ・「良い影響力」のための具体的な豆知識を参加者全員でシェアします。 ・どうすれば「良い影響力」度が上がるのか素朴な疑問にお答えするコーナーもあります。 【参加金額】 ・影響力研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・良い影響力を提供できるための秘訣を得たいとお考えの方 【お申込み締切日時】 ・2025年11月17日(月)18:00まで 【座長】 彩友香 氏
-
2025年11月18日(火) 13:00【視線誘導研究 座談会】(谷口文郎 座長)【タイトル】視線誘導研究 座談会 【日時】2025年11月18日(火)13:00-14:00 【場所】オンライン 【目的】 ・「魅力」とは何か?人は何に魅せられて引き寄せられるのか?目からウロコの引き寄せ法則をシェアする座談会 【内容】 ・伝えたいメッセージを、いかに効果的に誘導するかをプロの目線で紐解く「視線誘導」のコツをお伝えします。 ・さらに参加者の方々の、資料作成に関するお悩みを解決するアイディアも座談会形式で探求いたします。 ・様々なジャンルで成功している経営者を人脈に持つ講師との会話もお楽しみ頂きます。 【座長紹介】 グラフィックデザイナー 谷口 文郎 氏 1963年、宮崎県生まれ。武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン科卒業。ディスプレイ専門の会社で1年間にわたりショーウィンドーに飾る模型などを制作。その後、装丁専門のデザイン事務所で1年間学ぶ。 1986年 、(株)中城デザイン事務所に席をおき、講談社、集英社を中心に雑誌や書籍、ポスター、写真集などのデザインなどを担当。 1989年、エル・ジャポン日本新創刊にともない立ち上げより2年間デザインを担当。 1988~1998年まで週刊プレイボーイの表紙とグラビアのチーフデザイナーを担当。 1999~2010年までPRESIDENT誌のチーフデザイナーを担当する。 2011年、同事務所を退社しフリーランスへ。以後スバルの社内報、ゴルフダイジェスト社の月刊ゴルフダイジェストや travelerのデザインなども担当、現在に至る。他にパンフレットやロゴ、看板、ウェブサイトのデザイン、ディレクションまで幅広く対応。 【参加金額】 ・オーシャンズ・クラブ・メンバー:0円 ・講師紹介による参加者:0円 ・ゲストの方:¥3,000円 【参加対象者】 ・プレゼン資料やチラシの制作に悩んでいる方 ・お客様の心を誘導するチラシテクニックを知りたい方 ・自分自身の強みの見せ方を模索している方 【お申込み締切日時】 ・2025年11月17日(月)18:00まで
-
2025年11月18日(火) 14:30【覚悟研究座談会】(座長:黒川 智洋 氏)【タイトル】覚悟研究座談会 【日時】11月18日(火)14:30-15:30 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・覚悟を決めるためのの行動や考え方をシェアして、日々安定に経営するための相談会 【内容】 ・常日頃、何を気に掛ければ「覚悟をした状態」になれるのかを学びシェアする相談会 【参加金額】 ・覚悟研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・事業の安定化を図りたい経営者、もしくは経営志向の方 ・覚悟のコツや秘訣を探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年11月17日(月)18:00まで 【座長】 株式会社スワット 代表取締役 黒川 智洋 氏 https://www.s-swat.co.jp/message/
-
2025年11月18日(火) 16:00【共存研究座談会】(座長:小此木 祐介 氏)【タイトル】共存研究座談会 【日時】11月18日(火)16:00-17:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・共存を当たり前にするための考え方や行動を研究しビジネスに活かす実践的な相談座談会 【内容】 ・利益追求だけでなく、共に活かし合う行動をするための知恵を参加者同士でシェアします 【参加金額】 ・共存研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・顧客紹介や人員採用をお考えの方 ・思い通りに事を進めたい、そのきっかけを探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年11月17日(月)18:00まで 【講師紹介】 小此木 祐介氏
イベント開催レポートを見る
もっと見る >-
2025年11月17日(月) 17:00【元氣研究座談会】(座長:鶴島 正尋 氏)【タイトル】元氣研究座談会 【日時】11月17日(月)17:00-18:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・どうすれば元氣を維持できるのかをフィジカルの観点で様々なアイディアをシェアする相談会 【内容】 ・常日頃、何を気に掛ければ「元氣」をキープできるのか、さらに今を大事に生きられるのかを学びシェアする相談会 【参加金額】 ・元氣研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・ビジネスやプライベートで気に掛ける成就の秘訣を得タイトお考えの方 ・人生を楽しくピンピンコロリ、そのきっかけを探している方 【お申込み締切日時】 ・2025年11月16日(日)18:00まで 【座長紹介】 鶴島 正尋 氏 ・A Jin Spirit 創始者 ・水流改善整体®開発者 ・国家資格:鍼灸師 ・経営治療院:Clover鍼灸整体院(神奈川県横浜市) 2014年から長崎県のSOT治療院で日本SOT協会の会長のもと修行を開始。 2016年にはり師・きゅう師の国家資格を取得後、大阪に本社を構える鍼灸整骨院グループで勤務。4店舗の新規開業の経験、院長業務を経て、当時30店舗ほどあった整骨院グループのマネージャー候補となる。2019年末、マネージャーの道ではなく独立を決意。 2020年4月、横浜市都筑区でClover鍼灸整体院を開業。コロナ禍での開業にも関わらず、開業3か月目から月商100万円超え。平均月商約150万円(1人治療院) 2023年1月、水流改善整体®を治療院で正式に開始。 2024年10月より周囲の要望によりA Jin Spirit を発足し、水流改善整体®を学べるようインストラクターの養成を開始。 <水流改善整体®について> これまでの一般的な整体と何が違うのか。 水流改善整体®の最大の特徴は「脳と内臓を整える」、量子力学と最新の生理学理論に基づき患者様の健康を包括的にサポートしていける点にあります。 身体の痛みや痺れなどの症状は勿論、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や病院では原因不明とされる皮膚疾患、不眠症など、身体に出てくるあらゆる症状に対応できるようになるのが水流改善整体®です。 治療家としてのステージを一段どころか二段、三段と上げていきたい方、治せる症状の幅を格段に広げていきたい方には必須の技術となります。
-
2025年11月17日(月) 15:00【プラス思考研究 座談会】(座長:塩尻 大輔 氏)【タイトル】プラス思考研究座談会 【日時】11月17日(月)15:00-16:00 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・日々の現象をどのように解釈するか、その考え方や捉え方を「プラス思考」に繋げていく実践的相談会 【内容】 ・プラス思考の捉え方を、実例を交えてお互いにシェアする相談会 【参加金額】 ・プラス思考クラブ・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・プラス思考のクセを養いたい方 ・プラス思考の確認している方 【お申込み締切日時】 ・2025年11月16日(火)18:00まで 【座長】 塩尻 大輔 氏
-
2025年11月17日(月) 13:30【おもてなし研究 座談会】(座長:高橋 貴子 氏)【タイトル】おもてなし研究座談会 【日時】11月17日(月)13:30-14:30 【場所】 ・オンラインZoom 【目的】 ・顧客満足度アップのための「おもてなし」をあらゆる角度から研究し、世の中から誹謗中傷や様々なハラスメントを撲滅するための会。 【内容】 ・おもてなしの具体的な豆知識を参加者同士でシェアします。 ・顧客満足度UPのための具体的な豆知識を参加者全員でシェアします。 ・どうすれば顧客満足度が上がるのか素朴な疑問にお答えするコーナーもあります。 【参加金額】 ・おもてなし研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【参加対象者】 ・自社顧客を満足させるための秘訣を得たいとお考えの方 【お申込み締切日時】 ・2025年11月16日(日)18:00まで 【座長】 高橋 貴子 氏
-
2025年11月15日(土) 10:00【直感力研究 座談会】(座長:久保田 江美 氏)【タイトル】直感力研究 座談会 【日時】2025年11月15日(土)10:00-11:00 【場所】オンライン 【目的】 ・直感力を養うための豆知識を参加者同士でシェアする会です 【内容】 ・人はなぜ直感力が鋭くなるのかを研究し実践する集いです ・直感が働いた時の事例をシェア ・直感行動の豆知識を得られます 【参加対象者】 ・直感を鋭くする仕組みとは?の情報が欲しい方。 ・直感行動を実践するために行う具体的なアイディアやコツを知りたい方。 ・具体的な直感事例のシェアも座談会形式でお伝えいたします。 【参加金額】 ・直感研究会・会員:¥0円 ・初回参加:¥0円 ・2回目以降:¥3,000円 【お申込み締切日時】 ・2025年11月14日(金)18:00まで 【講師紹介】 久保田 江美 氏